2011年05月03日
CYMA P.1092A1 M4A1

CYMA P.1092A1 パッケージサイズ、233×620×57mm

このP1092A1、以前紹介したP1091A1の次の機種です。

内容物は、本体・マガジン、あとは大体P.1091A1と同じ。

ただし、ライトは「LED型」から「タングステン型」に、付属のフォアグリップはもちろん別パーツとなります。

このライト、単三形2本使用。

本体です。銃全長:約670mm ストック伸長時:約740mm 重量:810gほど

このP1092のベースは、サイズ的に電動ガンボーイズからと思われます。

全体的にプラスチック感あふれますが、似たようなアイテムとしてあるM16A7よりかはまだ良いほうかも。

まずバレル。この通り、アルミ製。

キャリングハンドルは取り外しが可能。

さらにリアサイトはフリップアップ式。

装填はチャージングハンドルをコッキング。

ストックは4段階に調節、伸縮可能。

セレクターレバー。
SAFEがセーフティ、あとはファイアー。

マガジン

この通り、リザーブタンク式。ビミョーな大きさの長物中華チープにとっては、この機能は切っても切れない仲。
ただマルイに合わせているだけだと思いますけども(笑)。
---

パーツをパッケージ通りにフル装備にしたところ。

一応R.I.S仕様のため、この通りアタッチメントがくっつける(付属する)訳です。
フル装備時の重量:約1030g (レーザーやライト、スコープの電池は含まない)

このドットサイトの必要性が全くもってありませんw


個人的に何も取り付けないシンプルの方が好きだなぁ。
<実射>
HOPなし、変な方向へ飛んでいきますw
1回目 63.6m/s 0.40J
2回目 64.2m/s 0.41J
3回目 64.7m/s 0.41J
4回目 64.1m/s 0.41J
5回目 63.4m/s 0.40J (0.2g)
明日はyy2310、紹介。
Posted by toshi007 at 21:00│Comments(3)
│CYMA
この記事へのコメント
CYMAは箱がかっこいいですね
Posted by udon at 2011年05月03日 22:08
ダットサイトってキャリングハンドル取った所に付けた方がいいんじゃないですか?
Posted by at 2011年05月03日 22:56
まぁ、そうですね。
あえてパッケージ通りに装着したという設定なので、実用的に見れば外したほうが良いです。
あえてパッケージ通りに装着したという設定なので、実用的に見れば外したほうが良いです。
Posted by toshi007 at 2011年05月03日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。