2011年07月18日
黄河 M206A

M206A パッケージサイズ:160×376×40mm

銃全長:354mm 重量:348g (D)

これまた一風変わったユニークなデザイン。

KG9のカタチ、モーゼルM712も似ている。
そして・・・

グリップ辺りがFNブローニングである。(笑

フレームには、「黄河 M206-A」と刻印されてました。


因みに、このM206Aにはアタッチメントが付いた別バージョンも存在しています。(左からM206-A,M-206GL)
左の「M206-A」は国内でも出回っているようです。(こちらのブログに載ってました。)

コッキングの補強のためにあると思わしき金属部品。

ただし、プラスチックの上に覆っているだけの、ただの筒ですが。(笑)


マガジンはリザーブタンク式。脱着時の、ホツプアツプ機能はなし。
実射
1回目 62.3m/s 0.38J
2回目 59.9m/s 0.35J
3回目 61.4m/s 0.37J
4回目 62.8m/s 0.39J
5回目 62.9m/s 0.39J (0.2g弾)
同社モスバーグほどではないですが、結構パワーは出てます。
Posted by toshi007 at 21:05│Comments(1)
│黄河
この記事へのコメント
半年くらい前に大須で見ました
Posted by udon at 2011年07月21日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。